日本酒での梅酒造りは米の甘みが出るので氷砂糖も控え目になりとっても ヘルシー!必須アミノ酸やビタミンなどを多く含む日本酒ならば美容・健康に効果あり。しかも早く出来あがります。
梅酒用原酒はこのまま飲んでも 美味しい日本酒です。
”発売中です。”
日本酒で旨い梅酒の作り方 (梅酒用原酒1.8L 青梅1Kg 氷砂糖500~600gの場合)
其の一 使用する1キロの青梅に「へた」が付いていれば楊枝・竹串などで綺麗に取り除いて下さい。渋み・苦味の原因になります。 其の二 青梅を丁寧に水洗いをし、しっかりと水気を拭き取ります。 水分が残るとカビなどの原因になります。 其の三 青梅に楊枝・竹串・フォークなどでブスブスと刺しておくと早く梅酒が熟成します。そのままでもOK。 其の四 5リットルの密封ビンに梅・氷砂糖を交互に入れ、梅酒用原酒を静かに注ぎます。 其の五 しっかりと密封し、冷暗所で熟成保存します。 全体的に味を均等に馴染ませる為に時々ビンを揺すって下さい。
氷砂糖は500g~600gが適量です。お好みに合わせて調整して下さい。氷砂糖が多いと早く熟成します。黒糖・果糖・蜂蜜などを利用しても美味しく造れます。
日本酒で梅酒を仕込むとホワイトリカーよりも早く熟成します。早ければ2ヶ月ぐらいでスッキリとした梅酒を楽しむ事が出来ます。お好みに合わせて熟成させて下さい。